【信頼財産】を築く3つの秘訣|『朝から引き寄せ』を4年半続けて学んだこと

【信頼財産】を築く3つの秘訣|『朝から引き寄せ』を4年半続けて学んだこと

信頼財産とは?お金以上に大切な“見えない資産”

「信頼財産」という言葉をご存知ですか?
それは、目に見えるお金や肩書きではなく、日々の積み重ねで育まれる「人からの信頼」という資産のことです。信頼財産は一朝一夕では築けませんが、人生やビジネスを大きく支える基盤になります。

私は2021年6月から続けているインタビュー番組『朝から引き寄せ』を通じて、この信頼財産の大切さを実感してきました。

『朝から引き寄せ』を始めたきっかけ

インタビュー番組への想い

実は7年前から「インタビュー番組をやりたい」と思っており、「ミラクルインタビューLABO」やポッドキャストにも挑戦していました。

望月俊孝さんからのバトン

『夢を叶える宝地図』提唱者。ベストセラー作家 望月俊孝さん

2021年6月、望月俊孝さんが中心となってやっていた音声SNSの番組「朝から引き寄せ」をやめると発表。すぐに「私が続けます!」と手を挙げたのが、今の配信の始まりです。最初は週3回のゲストをどうやって毎週探すのか悩みましたが、いつしか「出演したい」「紹介したい」とインタビューの依頼を受けるようになりました。濃い内容のインタビューを続けたことで信頼とご縁がどんどんと広がっていきました。

4年半で得られた最大の成果は「人との繋がり」

著名なゲストとの出会い

『朝から引き寄せ』には、本田健さんやベストセラー作家の方などもたくさん登場し、リピートしてくださる方も多くいました。さらに「朝から引き寄せに出るのが目標です!」と言ってくれるようになり、自然と繋がりが深く広くなっていったのです。

瞬読創始者・37万部ベストセラー作家 山中恵美子さん
医師 / 作家 / 講演家 田中良基さん
八納慧果さん & 八納啓創さん
NewYorkビズ発行人CEO 高橋克明さん
啓蒙ユーチューバー 天日矛さん
ベストセラー作家 今井孝さん

一番嬉しかったのは人との絆

ゲスト、リスナー、モデレーター、応援に来てくださる方々――。そのつながりこそが、私にとって何よりの「信頼財産」となりました。

信頼財産を築く3つの秘訣

『朝から引き寄せ』を4年半続ける中で、私が学んだ「信頼財産を増やす3つの秘訣」はこちらです。

1. 人に興味を持つ

相手の話を心から聴き、関心を持つことが新しいご縁を広げます。

2. 目の前の人を大切にする

特別なことよりも、今ここにいる人を尊重する姿勢が信頼の基盤になります。

3. 損得勘定を抜きにして応援する

見返りを求めずに応援することで、めぐりめぐって豊かさが返ってくるのです。

あなたの信頼財産は何ですか?

ここで、あなたに問いを贈ります。

あなたがこれまでに築いてきた「信頼財産」はどんなものですか?

もし思いつかない方は、まず「これまでにありがとうと言われた出来事を3つ書き出す」ことから始めてみてください。それが、あなたの信頼財産のヒントになります。

まとめ:信頼財産は人生を豊かにする“無形の資産”

お金以上に大切なのは、人とのつながりから生まれる信頼財産。
『朝から引き寄せ』を通じて私はその価値を実感し、これからは新企画「しょうこの部屋」でさらに深めていきます。

あなたも今日から「信頼財産」を意識してみませんか?

詳しい内容は動画でも解説しています。ぜひご覧ください。

【信頼財産】を築く3つの秘訣!〜『朝から引き寄せ』を4年半続けて〜



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です